Entry 642 Permanent LIN K
http://www.fiestamexicana-tokyo.com/
2011年は12回目を迎えるフィエスタ・メヒカーナ(メキシコのお祭り)。
メキシコの文化・芸術・音楽・芸能等を通じてメキシコと日本の友好の輪を広げ、日墨の文化交流を促進することを目的としています。メキシコ大使館を中心とし、輸入業社や都内メキシコ料理店、雑貨店等メキシコに関係するテントが20以上並びます。ステージではメキシコの民族音楽やバレエ、ファッションショー等が行われます。実行委員や学生ボランティアに支えられ、この時期、お台場の名物になっています。
鍵コメK様
コメントをありがとうございます。
カルカスへの想いを沢山ありがとうございます。
私もスペイン語がよくわかるわけではなく、少しだけなのです。
ハッキリ申せば、忘れました。。。。
帰国した際はSI,SIと口から出ていましたが、
今はすっかり日本語で頭の中がいっぱいになってしまいました。
レコードのアルバムは、時代の空気がそこに沢山詰まっていて
素朴でありながら力強く、そして心地よく聞く者をくすぐってくれます^^
写真展においで下されば、レコード『ボリビア』など最新機器nanoでお聞かせしますよ~
おまけに
まだブログでは発表していませんが、誠氏からのビックサプライズもあるかもです♪
詩的な文章をありがとうございます。
>リャマの耳に念仏ですわね^^!! (汗)おほほ。。。ですね^^
確かにエルモッサ兄弟は仲が良いですね。
メンバー以外の素敵な兄ちゃんを筆頭に、結束力が強い。
日本ではなくしてしまった家族の光景が、
ボリビアには、まだ残されている。
そんなボリビアで衝撃的だったのは『BOLIVIA』のレコードッだったかな?
よく覚えているのは、Florcita Azul !!!特に衝撃を受けた曲ですね。
後で聞きましたら、日本で演奏した曲でしたのね。生で聞けた方がうらやましい。
誠氏はウリーセスさんが来日した時、可愛い坊やで、
早くもカルカスに夢中だったと聞きました。
運命に導かれて今や必然っだたかの様にカルカスの中で花開いている。
彼自身が望み、歩んでいった結果に称賛の言葉しか見つからない。
熊ですね。。。沢山いるみたいですよ~
自然のルールを守っていれば、そう怖い事もないと思うのです。
熊さんの生息地にお邪魔しているのは我々なのですからね☆
音楽に動物に癒され、自然の美しさに感動し贅沢な人生です^^
コメントをありがとうございます。
カルカスの音楽を愛して下さっているんですね^^
グループと言うのは一人が頑張っても成り立たず、
カルカスに関しては、軸がエルメールであるからこそ、メッセージが伝わり
カルカスの音楽になっているのだと思っています。
誠氏は、日本人でありながら、民族性の高い音楽の中で
華と言って良い存在に成長しました。ライブの時にエルメール氏が彼を見る眼差しは嬉しそうですよね^^
カルカスに異文化の力が入って変化し、これからは、
これをチャンスに日本でカルカスが大きく飛躍できる事のみを考えています。
こちらとしては、繋いでいってくれる後続に思いを馳せたり致しますが、
どうも。。。。なかなか。。。です。
最後の砦にエルメールなくしてカルカスは成立せず!
なんてね☆
私がレコードを聞いたのは1999年のボリビア滞在のときです。
衝撃的な出会いでした☆
松田は、良い人間達と、素敵な自然がありますよ~
あとは、何か探しておきます♪
いつもユニークなコメントをありがとうございます。
冗談と本気の掛け合いはさすがでございます。
私はレコード時代のカルカスの音、もの凄く好きです☆
写真販売は、こちらの都合上、
写真会場のみ承りますのでご理解下さいます様 宜しくお願い致します。
そして、
これからもカルカスの宣伝活動♪どうぞ宜しくお願い致します♪
http://mottophoto.blog61.fc2.com/tb.php/642-79026f5c
私が絵を描くきっかけになった写真家、雨宮真理さん。10月にカルカス写真展を開催するそうです。...
.
Author: Shinri
仕事:フォトグラファー
東京都在住
<これまでの撮影のお仕事>
結婚式のスナップ
浄瑠璃人形劇舞台写真
コンサートの撮影
イベントのスナップ
パーティースナップ
美術などの図録
成人式のスナップ
学校のスナップ
料理メニュー写真
夫婦などの記念撮影
ピアノなどの発表会
洋服展示会写真
デザイナーさんなどのポートレート
家族写真+遺影撮影
得意とする撮影は人物写真
写真さ制作
最近はファミリー写真に夢中☆
私が写真を撮るうえで、一番大切にしている事は
『人と人の繋がり』を形に残す
撮影を希望の方!メールを頂けければ大歓迎です。
ステージ写真、家族写真など
思い出を残してみませんか。
メール
コメント欄シークレットに
マークをつけて
アドレスを送ってください
後日、返信いたします
私生活では
旅が大好きで、パックパックを背中に世界のあっちこっちを長期旅行したのが、今とてもいい経験となっている。
最近はもっぱら登山に熱中する山女☆☆☆
マラソン、詩吟にチャレンジ!益々元気♪♪♪
リンクして頂ける方、
ご自由にどうぞ宜しくです
◎好きな写真家
ジャンルー・シーフ
奈良原一高
上田義彦
ハービー・山口
藤井秀樹
アラーキー
木村伊兵衛
植田正治.
白旗史郎
内山英明.
カルティエ=ブレッソン.
salgado.
RON VAN DONGEN
ロバート・メイプルソープ
デニス・ストック
コスタ・マノス
土門拳
村越としや
岡田敏宏
◎好きな作家
沢木耕太郎 .山本周五郎
◎好きな音楽家
一押し!!!椎名林檎
元ちとせ.矢井田ひとみ.一青窈
Bob Dylan
Bruce Springsteen
Deep Forest
John Lennon
kjarkas(ボリビア)
Led Zeppelin
Ravi Shankar
U2
その他多数...聞きます☆
◎お願い
(C) 2013 写真と記事の
無断転載・転用を禁じます