私が南米に親しい気持ちを持っていることはご存知のことかと思います。
グループ ロス.カルカスに引き続き応援している南米アルパ奏者の第一人者
ルシア塩満先生撮影で携わった時、楽器アルパの音の響きと迫力
そして何にも増して奏者ルシア塩満先生の奏でる旋律に心を鷲掴みにされてしまったのです。
南米の太陽、南米の大地、南米の風を彼女から感じて
とても懐かしい親しみを覚えました。
この春3つのコンサートを開催しますので
是非南米のぬくもりをアルパの音で感じていただけたらと思います。
パートナーに
イスマエル.レデスマ氏を迎えての豪華コンサートです。
特に4・28は小ホール
なんと!!!生音で演奏を聴けますのでオススメ一番です。
この2人のアルパ奏者は民族音楽の枠をはるかに超えた素晴らしい世界的なアーティスト☆
5/7の春のアルペジオにはCDジャケットでかかわりました
塩満友紀さんも出演☆

=その①=
定員300名の小ホールでマイクを使わない温かみのあるアコースティック・サウンドをお楽しみください
〇イスマエル・レデスマ<演奏活動35周年>
ルシア塩満 ジョイント・コンサート日時:2017年4月28日(金) 18:00開演
会場:千葉市生涯学習センター(2F)ホール TEL043-207-5811
料金:一般席¥3,500(前売・全席指定) (当日)¥4,000
※未就学児の入場はご遠慮ください
共演:高橋マサヒロ、武田耕平
お問合せ:オフィス・アルペジオTEL03-3902-5355 arpegio@minos.ocn.ne.jp
※会場でのチケットのお取扱いはありません
主催:オフィス・アルペジオ 後援:パラグアイ共和国大使館、日本アルパ協会

=その②=
東京メトロ・茅場町駅8番出口から徒歩0分、交通の便がとても良いホールです
〇イスマエル・レデスマ<演奏活動35周年>
ルシア塩満 ジョイント・コンサート日時:2017年4月30日(日) 14:00開演
会場:茅場町・東京証券会館8Fホール TEL03-3667-9210
料金:一般席¥4,500(前売・全席指定) (当日)¥5,000 小中高/学生席¥2,500
※未就学児の入場はご遠慮ください
共演:高橋マサヒロ、菱本幸二、大石智紀
お問合せ:オフィス・アルペジオTEL03-3902-5355 arpegio@minos.ocn.ne.jp
※会場でのチケットのお取扱いはありません
主催:オフィス・アルペジオ 後援:パラグアイ共和国大使館、日本アルパ協会

=その③=
前回来日したときもこのフェスティバルにゲスト出演していっぺんにアルパファンを虜にしてしまいました
〇第27回 アルパ・フェスティバル『春のアルペジオ』日時:2017年5月7日(日) 14:00開演
会場:北区滝野川会館大ホール TEL03-3910-1651
料金:一般席¥4,000(全席指定) 小中高/学生席¥2,000
※未就学児の入場はご遠慮ください
お問合せ:オフィス・アルペジオTEL03-3902-5355 arpegio@minos.ocn.ne.jp
※会場でのチケットのお取扱いはありません
主催:オフィス・アルペジオ 後援:パラグアイ共和国大使館、日本アルパ協会
ルシア塩満先生のホームページはこちら
http://luciarpa.com/info.html
塩満友紀さんのCDも絶賛発売中、ロスカルカス宍戸誠氏もチャランゴ友情出で3曲コラボ
アマゾン→
https://www.amazon.co.jp/¡Al-volar-%7Eいま、はばたく%7E-塩満友紀/dp/B015DSYO9G/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1492576597&sr=8-1&keywords=塩満友紀CD塩満友紀さんのホームページ→
http://ameblo.jp/yuki-arpa/
スポンサーサイト
2017/04/19
撮影
1220TB 0
1220Com 0
↑

目黒川の今
枝々に桜の花が白い渦のように咲き溢れる
うねりの中に見え隠れする狂気
そんな闇
恋する写真 Mari.A
2017/04/07
自然風景
1219TB 0
1219Com 0
↑
.